6階東病棟

 6階東病棟は、循環器内科、心臓血管外科、皮膚科、呼吸器内科、眼科の混合病棟です。主に急性期冠動脈病変、急性心不全などの内科疾患、外科を担当しています。

6階東病棟スタッフ紹介

師長メッセージ

患者さん・ご家族の方へ

西島師長

西島師長

 6東病棟では、患者さま及びご家族さま、お一人お一人の立場を尊重した看護を実践したいと考えております。患者さまの言葉にならない思いを察し、小さな気づきを大切に、安心して入院生活が送っていただけるよう看護ケアを提供したいと思っております。

 

 

 

 

 

 

看護学生の方へ

 新人支援には新人担当副師長1人と新人1名に対し実地指導者を1名が担当します。さらに病棟全体で新人を支援できるような体制を作っています。先輩とペアで看護しながら、わからないことを相談や指導を受けることができ、徐々にスキルをアップすることができます。学習会も定期的に開催しており、知識も深めることができます。

看護の特長

 6東病棟は主に急性期冠動脈病変、急性心不全、脳血管障害などの内科疾患、心臓手術などの外科疾患の看護について学ぶことができます。さらに合併疾患も多いので幅広く全身状態が学べます。使用薬剤も多岐にわたり、病棟薬剤師の指導を受けながら、多くの薬剤について学ぶことができます。また、高齢者が多いので、危険予知ラウンドやスキンケアラウンド、退院支援、認知症看護と多職種とカンファレンスなど連携し、転倒防止や褥瘡予防、退院後の支援に取り組み、ケアの充実を行っています。

先輩ナースからのメッセージ

 6階東病棟の先輩ナースから当院への就職を希望される看護学生の方へのメッセージを掲載しています。

指導者からのメッセージ

実地指導者

実地指導者

 今年度の新人指導を担当させていただく5年目看護師です。

 6東病棟は循環器内科、心臓血管外科、脳神経内科の混合病棟です。心臓血管外科、脳神経内科の患者様は今年度から6東病棟での受け入れが開始となりました。心不全や心筋梗塞、大動脈解離など様々な疾患の治療や看護について多くのことを学ぶことができます。また、疾患だけでなく家族様も含めた患者様の生活背景を把握し様々な角度から患者様のニーズを捉えそれに応じた看護を行うことを心がけて働いています。私もまだまだ未熟なので日々勉強し、多くのことを学んでいます。

皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

指導者からのメッセージ

実地指導者

実地指導者

 今年度の新人指導を担当している5年目看護師です。

 6東病棟は主に心不全を始めとした多様な循環器疾患の看護を学ぶことができます。退院後の生活を見据えて入院時から疾患に対する退院指導を行い、退院後の外来受診時にも病棟看護師が外来訪問をして地域で長く健康に過ごすことができるよう継続的にサポートをしています。入院中は辛い症状を訴えていた患者様が退院後に外来訪問で元気な姿を見せてくれたときは、とても嬉しくやりがいを感じることができました。患者様にとって家族や住み慣れた自宅を離れての入院生活は不安が大きいため、安心できる看護で患者様を支えることができるよう日々の患者様とのコミュニケーションを大切にして看護を行っています。

 学生時代も学ぶことが多いと思いますが、私も看護師としてまだまだ学ぶことがたくさんあります。患者様との看護を通して一緒に成長していきましょう。

 

 

 

 

 

看護師数

36名(うち看護師長1名、副看護師長3名、看護補助者2名)

関連ページ

<

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader®が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

-->

ページトップ