眼科

眼科

 眼科は、角結膜疾患、白内障、緑内障、眼底疾患などの眼科一般診療を行っています。

診療方針

佐宗 幹夫

医長佐宗 幹夫

受診される皆様へ

 特に専門はありませんが、角結膜疾患、白内障、緑内障、眼底疾患などの眼科一般診療を行っています。
 外来は、月曜から金曜で、火曜の午後は休診です。また、午後診は予約制ですが、病状に変化のある方や急患の方は、予約外でも診察致します。

かかりつけ医の先生方へ

 現在のところ、手術には対応しておりませんが、ぶどう膜炎、視神経炎等の精査加療をさせていただきます。
 また、当院には3.0Tの高性能MRIが導入されておりますので、眼科症状から頭蓋内疾患が疑われる場合も、ご紹介いただけますと幸いです。

診療内容

網膜血管疾患

糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、網膜動脈閉塞症等

眼底検査

 通常の眼底検査はもちろんのこと、眼底カメラによる蛍光眼底撮影、光干渉断層計(OCT)を行ないます。

薬物療法、レーザー光凝固術、トリアムシノロンテノン嚢注射

 疾患の種類、重症度に応じて、上記の治療を組み合わせて行ないます。
  • 眼底カメラ

  • 光干渉断層計

  • レーザー装置

角結膜疾患、白内障

角結膜炎、ドライアイ、角膜潰瘍、白内障等

細隙灯顕微鏡検査(スリットランプ検査)

 小型の顕微鏡と、帯状の細い光源を合わせた装置です。帯状の光を目に当てることにより角膜や水晶体の濁り、角結膜の炎症等を発見できます。当科ではこの顕微鏡にテレビカメラを装備して必要な病変を記録し、お見せしています。

点眼治療

 疾患の種類、重症度に応じて各種の点眼治療を組み合わせます。
  • 細隙灯顕微鏡

緑内障

 眼圧が上昇することで視神経に異常が起こり、視力や視野に障害が起こる疾患です。

眼圧検査、視野検査、光干渉断層計(OCT)による検査

 上記の検査を組み合わせることにより、緑内障の種類、重症度、進行の速さを的確に把握して、治療に結びつけます。

点眼治療

 疾患の種類、重症度に応じて各種の点眼治療、時には内服治療を組み合わせ、眼圧の下降、視野障害の進行阻止をめざします。
  • 光干渉断層計

  • ハンフリー自動視野計

その他の眼科疾患

ぶどう膜炎、視神経炎等

眼底検査、視野検査、蛍光眼底撮影、光干渉断層計(OCT)による検査

 ぶどう膜炎や視神経炎は全身疾患がその原因となっていることがあり、上記の検査以外に、内科、脳神経内科とも連携し原因精査します。
 視神経炎の場合は頭部MRIにて頭蓋内の精査もします。

点眼、内服、ステロイド点滴治療

 疾患の種類、重症度に応じて上記の治療を組み合わせます。また、黄斑浮腫が出現した場合、トリアムシノロンテノン嚢注射を行ないます。
  • ハンフリー自動視野計

  • 眼底カメラ

  • 光干渉断層計(OCT)

診療実績

外来医師担当表

 
1診

佐宗 幹夫

【午前のみ】

佐宗 幹夫

佐宗 幹夫

佐宗 幹夫

佐宗 幹夫

スタッフ紹介

佐宗 幹夫

医長佐宗 幹夫(サソウ ミキオ)

昭和57年医学部卒業

認定資格

・日本眼科学会専門医/指導医