上部消化管内視鏡検査

 上部消化管とは、食道、胃、十二指腸を指します。上部消化管内視鏡検査は、これらの中を内視鏡で観察し、病気(炎症、潰瘍、がんなど)を見つけ、適切な治療方針を立てるために行います。

検査方法

  1. 胃の中を見やすくするための水薬(胃の中を泡を取ります)を飲みます。
  2. ゼリー状の麻酔薬を飲みこむことで、のどを麻酔します。
  3. 医師が必要と判断した場合は、胃の動きを抑える注射や鎮静剤を使用させていただきます。
  4. 1cm程度の太さの内視鏡を口から挿入して、上部消化管を詳細に観察します。また、必要に応じて粘膜を少し採取(生検)して顕微鏡で調べることによりさらに正確な診断を行います(病理組織検査)。生検により痛みを伴うことはありません。

注意事項

検査前日

 夕食後、常用している薬は午後9時までに服用してください。それ以降は何も食べないでください。水・白湯・日本茶は飲んでもかまいません。

検査当日

  • 水分は、水・白湯・日本茶のみ飲んでもかまいません。
  • 薬の服用は医師の指示に従ってください。
  • 朝食は摂らないでください。また、タバコも吸わないでください。
  • 現在服用中の薬物情報提供書(お薬手帳)か現物をご持参ください(特に他院で処方された薬)

来院後

  • ワーファリン、バファリン(アスピリン)といった、血液をサラサラにする薬を服用している方は当日看護師に申し出てください。
  • 検査終了後、のどの違和感は1時間程度残ります。1時間は飲んだり食べたり、たばこを吸ったりしないでください。
  • 生検を行った場合は2時間飲食を控えてください(飲食物が誤って肺に入ったり、生検部位から出血することを予防するためです)

その他注意事項

  1. なるべくゆったりとした(首・胸・お腹を締め付けない)服装でおこしください。検査中の顔色・爪色を確認するため、検査当日のお化粧・マニキュアはお控えください。
  2. 安全のため、検査前に義歯をはずしていただきます。
  3. 検査終了後に看護師が検査後の注意事項を説明いたします。
  4. 検査中に使用した注射の種類によっては、検査後に病院でしばらく休んでからお帰りいただく場合があります。

 

※当日は検査時間の30分前までに、紹介患者様専用窓口で受付してください。

※ご都合の悪い時は事前に下記までご連絡ください。

 地域連携課かけはし 059-345-2321(代表) 

偶発症

 精密な検査ほど偶発症の頻度が増加します。前処置(咽頭麻酔薬、鎮痛剤)によるショック・呼吸抑制・心停止や検査時の咽頭部損傷、粘膜裂傷、消化管穿孔(穴があくこと)が報告されています。

 この検査に伴う偶発症の発生頻度は0.012%(8000人に一人)、死亡頻度は0.00076%(約13万人に一人)と報告されています。万一、偶発症が発生した場合には開腹手術など外科的処置を含めた最善の処置を致します。