セカンドオピニオン

 セカンドオピニオン(第2の意見)とは病状や治療方針などについて現在の担当医以外の、別の医師にする意見のことです。当院ではセカンドオピニオン提供は病病連携・病診連携診療の一環と考えており、相談対象は「がん」に限らず広く一般に対応しています。適切な専門医が意見を提供することで病状のご理解と治療の選択に協力しています。
 
 また、現在当院で通院・治療を受けておられる場合もセカンドオピニオンに対応していますので、担当医にご相談ください。

外来内容

特長

 セカンドオピニオンは、診断や治療に関する意見を述べることが目的ですから、患者さんとの面談や主治医からの診療に関する資料に基づいてのみ行いますので、診療や検査は行いません。

 相談時間は1時間以内。料金は10,000円(保険対象外消費税別)です。

 

セカンドオピニオン対応診療科(R3年4月現在)

対象となる方

 セカンドオピニオン対象者は、患者さんご本人に限ります。ただし患者さん本人の同意書があればご家族も可能です。その場合は身分証明となるもの(運転免許証、健康保険証等)をご持参ください。

開設日・担当医

開設日

 担当医と協議の上、日時を決定します。

担当医

※R4年7月1日現在

診療科 対 象 対応医師
呼吸器内科 肺癌、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、肺炎
呼吸器外科との連携診療
吉田
消化器内科 消化器癌、肝炎・肝硬変・肝癌、内視鏡的粘膜切除
その他消化器疾患一般
白木、井上
循環器内科 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、心筋症、不整脈、高血圧症、高脂血症、大動脈疾患、ペースメーカー植込み、冠動脈形成術、薬剤溶出性ステント、肺血栓塞栓症 増田
消化器・一般外科 消化器・肝・胆道癌、腹腔鏡手術、術前後化学・放射線治療、その他外科的消化器疾患一般 毛利(靖)、尾嶋
呼吸器外科 肺・縦隔腫瘍の外科的治療、胸部外傷、胸腔鏡下手術
呼吸器科との連携治療
鈴木(仁)
心臓血管外科 冠動脈バイパス術(オフポンプ:人工心肺非使用)、自己血輸血、大動脈瘤人工血管置換術、動脈硬化症血行再建術、弁置換 澤田
脳神経内科 脳卒中、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、認知症
その他脳神経疾患一般
伊藤
脳神経外科 脳動脈瘤、脳腫瘍、虚血性脳血管障害(頚動脈狭搾など)
脊椎・脊髄疾患、特発性正常圧水頭症
亀井、梅田
小児科 小児疾患一般、小児救急医療、周産期母子センター 杉山
産婦人科 子宮・卵巣癌の外科治療、化学・放射線療法、腹腔鏡下手術、周産期母子センター、ハイリスク妊娠 朝倉
整形外科 軟骨移植、人工関節置換、靭帯再建、骨切り術、その他膝関節全般 北尾
泌尿器科 膀胱・前立腺・腎・精巣の悪性腫瘍外科治療、化学・ホルモン・放射線療法、前立腺肥大、尿失禁 松浦
乳腺外科 乳癌の診断・検査・手術方法(乳房再建を含む)、術前・術後薬物療法、放射線治療、再発治療、その他乳腺疾患一般 山下

※左右にスクロールすると表がスライドします。

ご予約・ご紹介

ご予約・ご紹介方法

 当院からのセカンドオピニオンを希望される場合は、かかりつけ医の先生方から以下のとおり、当院地域連携課(電話059-345-2321 内線2626)までお尋ねいただくようお願いします。 

医療関係者の方へ

  1. 医療機関から「診療情報提供書(兼)申込書」を当院地域連携課にFAX(059-347-3511)していただきます。その後、「診療情報提供書(兼)申込書」及び「セカンドオピニオン予約票」を患者さんにお渡しください。
    また、画像や検査データなどをご準備いただき、予約日の受診までに期間がある場合は地域連携課に郵送してください。受診まで期間がない場合は予約日にそれらをすべて持参していただくように患者さんにお伝えください。(当院での検査や治療は行いません。)
  2. 患者さんが、他の医療機関に入院中であるなど、本人が来院できない場合には、ご家族に対するセカンドオピニオンも受けられます。ただし、その場合は患者さん本人の同意書をご持参ください。
  3. お申込みいただいた時点で、地域連携課が担当医と協議し相談日時を設定、後日あらためて依頼元医療機関に予約日時を連絡します。
  4. 相談時間はおおよそ1時間、料金は10,000円(保険対象外消費税別)です。
  5. 相談後、患者さんには必ず紹介元医療機関に戻り、主治医におおよその相談内容を報告するようお伝えします。同時に対応医師による診療情報提供書を紹介主治医に送付させていただきます。
診療情報提供書(兼)申込書
セカンドオピニオン予約票
セカンドオピニオン同意書

注意事項・お願い

 必ず診療情報提供書(兼申込書)及びセカンドオピニオン予約票とその他レントゲンやCT写真、検査データを持参してください。

 

医療関係者の方へ

 画像や検査データなどをご準備いただき、予約日にそれらをすべて持参していただくように患者さんにお伝えください。予約日までに期間がある場合は、画像や検査データなどを地域連携課に郵送してください。

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader®が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。